「信託」という新たな選択肢

「信託」とは財産を持っている人が信託行為(信託契約・遺言等)によって、受託者(信頼できる人)に対し金融資産や土地・建物などの財産を移転(託す)し、受託者はその財産を管理・処分などを信託目的に従って受益者(利益を受ける人)のために行う制度です。

現代社会が抱える課題にアプローチする「信託」

民事信託(家族信託)は、会社の事業承継や個人の資産承継の場面におけるアプローチの一つとして活用され、自社株対策や認知症対策といった課題に対しての有効な手立てとして、ニーズが高まっています。

 

「信託」の活用シーン例

不動産受益権移転信託

所有している不動産の受益権を不動産管理会社に移転することで、不動産の円滑な承継と将来の相続対策を図りたい場合など

議決権集約信託

過去の相続の結果、会社の株が経営に関係のない人にも分散しており、このまま放置しておくことに対して不安を感じている場合など

黄金株代用信託

株式の評価が低いときに後継者へ贈与しておきたいが、経営判断についてはしばらくの間は引き続き自身で行いたい場合など

認知症対策信託

資産を持っている親族が認知症になってしまうリスクに備えて、任意後見人制度を利用しない財産管理を行い、発生するであろう相続に備えたい場合など

無料相談のお申し込みはこちら

お気軽にお問い合わせください。

local_phone 099-203-0130

【受付】9:00〜18:00(平日・土日祝休み)